
自然農法の新鮮な玄米を8ー12時間(季節や水温による)水に浸して(濃度は濃く)、
その液体を、自然塩少々入れ、ガラスの密閉ビンで保存、
毎日最低3回はふってあげて、
その上、私は菌に、いつも一言話しかけてたり、
シャイクしながら、私のこれからの予定、天気のことなどを話したり、、、
そして菌に「私」のことと、私の子供、家族のことを知ってもらいます、
自分たちの心身にとって最高のクスリになってもらう為
私は無宗教で、スピリチュアル派ではないですが、
これって嘘のようなホントの話なんです
時々蓋を開けて、
フルーティーな良い酸味の香りを嗅いで、
「今日もいい香りだねー」
なんて話しかけてます
日がなんとなく当たるところに保管しておいて、
はじめから5日くらいしたら(気温にもよる)my乳酸菌完成♡
そして、好例の”あらいぶきっちん”*さんの豆乳に、乳酸菌を少量入れて、
*長岡京にあるお豆腐屋さん“あらいぶきっちん”さんは国内産無農薬大豆と伊豆大島のにがり使用、消泡剤不使用の昔ながらの安心製法♡
沸騰かけて消毒した、陶器の蓋付き容器(うちは森修焼の)に入れて、
うちの場合はオーブンにいれて22時間位常温放置
22時間後にオーブンから取り出して
冷蔵庫に入れて、
真夏場で10日位持ちました
↑キッチン・入れ物の清潔具合によります(うちは動物性を一切使用しないので)
↑オーガニックレベルにもよります
↑玄米のオーガニックレベル(よりよい元気な乳酸菌)にもよります
↑話しかけやシェイク回数にもよります(グチとかはNG)
右上が乳酸菌(赤米などの古代米もブレンドしてるので赤い)
左下が陶器、「ありがとう」と投入時間書くのは必須
砂糖が入っていない、プレーンのサクサク有機玄米100%フレークをとっぴんぐに♡
右側(娘)のお椀は、リクエストに答え、あえて出来上がりそのままに
他は、バイタミックスで混ぜてクリーミーになめらかに


砂糖を入れるレシピもありますが、私はどんな形であっても砂糖は砂糖なのでオススメしません
植物性乳酸菌は王様です、
気軽に作れるmy豆乳ヨーグルトはおすすめでーす
娘と作りましたよ↓♡










作っている途中も、いっぱい話しかけてくれました♡