私の幼少期(昭和)に買ってもらった、
ミルクのみ&オシッコ人形 は
名前は「バニー」
もう一度手元へ、そして我が子へと思い
娘 日菜子が1歳のときに実家から送ってもらい、
2018年の春はこんな。。。



髪は私の子供時代に起こった悲劇
片目が動かないのは送ってもらったときにはすでに
片目まつげ切断 目の傷 マジックは日菜子が。。。
なんだかんだ思い入れのある人形
記憶にも、バニーと一緒だったコマがでてきます
コレを捨てて新しいの、なんて考えは全くありませんし、
まだまだずっと一緒にいたい。。。。
もともとの可愛さを取り戻したい
そこでネット検索した、おもちゃである昭和人形を修理してくれるところに何件か問い合わせました
その中で、一番相性が合うなーと夫婦で思った
でお世話になることに決めました
こちらのドクターは事前にメールや電話での相談を何度もさせていただき、おもちゃやおもちゃを思う家族の気持ちに配慮してくださるとても親身な方です
治療料金を少しでも安くするため
バニーを脱毛してから(丸坊主)発送(入院輸送)します
けっこう難しい作業、主人にお願いして頑張ってもらってます
主人頑張ってくれました!
入院に向けての出発!
いってらっしゃーい!バニー!
入院後、治療中のやりとりのご連絡をちょくちょくいただきました
お顔のクリーニングの様子↓
残る可能性が高いと言われていた油性マジックをこの通り頑張っていただきました!
目は、
もとから付いていたものを、我が家でかなり難アリにしてしまって
たまたま在庫がある、青い目との交換はどうかとのアドバイスをいただき、喜んでお願いしました
また、入院前におもちゃドクターに相談させてもらったことに、
私がバニーの髪の毛を水色にしたい!とのつよーい思いがあることを伝えたら
OKしてくださって
見事、治療後の彼女はこんなことになりましたヨ


カ ワ イ ス ギ ♡
大感動♡
娘は宅急便を開けた瞬間から大喜び!!
バビーによく本を読んであげてます
娘にも
「バニーを大切にしてあげて」
「マジックとかハサミでいじくらないで」
との思いを入院前から話してあります
今の娘は、彼女なりに「妹」として可愛がっているようです
(今どんな状態でどこにバニーがいるか、ワタシハ時々見張ってるンダケドネ笑)
でも、たぶん、今度の要注意人物は右側の彼
バニーを貸してくれないからスネてる
夕方からの保管場所は、今は棚の一番上にしまってます
(子供の手が届かないように)
でも、毎日、日菜子がバニーの髪をとかしているのです
私が棚からとってないのになんでだろう、と地味に思い続けてたある日
目撃




棚に登って取って、手元の棚に置いて、持ち直してからからジャンプして床に降りてた。。。
でも、こないだは大切そうに一緒に寝てたし、起きてからバニーの髪の毛とかしてあげてたし、、、
順調ということで♡
ちなみに私も、毎夜バニーの髪の毛をとかしてあげるのが大好きです♡
この度はおもちゃ病院のドクターに大感謝ですー!
一つのものを大切に、ずっと♡
楽天のフリマでGetした吊りイス♡