12月3日は第一子 娘の4歳の誕生日でした
この日、ピアノの発表会が18時45分~有りまして
いつも18時半就寝の娘。。。
眠くなるとキーッっとなったりボーっとなったり、
何も手がつけられなくなる可能性が。。。
いつもの生活リズムのなかだと発表会での演奏ができない(^_^;)
娘がピアノを習いたいと何回か言ってきて、今年夏前から始めたピアノ
発表会は楽しい経験になるので、”眠い”を避けるために夫婦で無理くりスケジュールで頑張ることにしました
まず、食事!
いつもは午前中とお昼にたくさん食べ、16時頃の夕飯は軽めな娘
↑17時過ぎにはお風呂で、18時過ぎには就寝するので
だから誕生日のご飯はランチがメイン、
娘の好きなもの、リクエストにそって作ることに♪
そしていつもはないオヤツタイムを設けてケーキタイムにすることに♡
夜は軽食お弁当を用意します
そして、今回、もっとも大事なのはお昼寝をさせること!
“発表会”のためにお昼寝必須なので、←いつもはしないけど
体力にあふれている娘を昼過ぎすぐに寝せる作戦
朝 いつも通り5時起き
主人と娘と赤ちゃんで早朝散歩、私は主人と娘のランチのお弁当作り
9時~ 娘とお父さんだけ温水プール
その後、公園で遊ぶ
12時半~ お昼ごはん”娘の大好きメニューのお弁当”
をガッツリ食べさせる
お昼寝!2時間弱予定(車移動しながら)
15時半~ 家で皆でバースデーケーキを食べる
16時 家出発、発表会場へ
17時 発表会リハーサル
18時 軽く夕ご飯”お弁当”
18時45分~ ピアノ発表会 最年少なので1番
撤収ー♪
な計画
この日は、娘最優先で、赤ちゃん息子くんには一人遊びタイム多いかな、というかんじです
でも実際は、にぎやかな娘がいなくて、たーーーぷりお昼寝してて気持ちよさそうでした
起きてからも、いつもは取り合いのおもちゃを独占できたのが嬉しいのか、一人遊びに夢中になってくれて、その間にケーキ作ったり、夕飯お弁当作ったり、片付けとか諸々。。。空気を読んでくれてありがとうな息子でした♡
娘のランチお弁当はこんなでした
メインは大・大・ダイスキらしい、ヒエ(雑穀)の海苔挟み焼き+自家製 醤油味噌ジュレ
野草のお浸し
天然赤色使用(クチナシ)のお花のお麩の玄米塩麹煮
醤油煮蓮根
蒸し人参
椎茸の煮物
玄米(品種”旭”)+古代米三種+タカキビ(全て発芽させてから土鍋炊き)


今回のキーだったバースデーケーキは。。。
前日夜に仕込みがどうしてもできず、、、
そのため生クリームやスポンジの自然(常温)冷却ができず、無理くり作りでした
↑この前のハロウィーンのときのように(^_^;)
もう、お菓子作りの高得点を目指すのは休憩!、育児中は
とりあえず、娘の希望通り
「ピンクの大きいハートね、お母ちゃん♪」
をクリアできればなんでもいいわい!
という感じでこんなです

ドロドロ♡
(少しよ!少しだけよ!)
文字を書くクリーム用の口金もなくて、焦りました笑
なんとか他の口金でカバー?
ああ生クリームだけでも前日夜に仕込みたかったわーん
と扱いにくすぎるユルイクリームに思っちゃいました
スポンジは、グルテンフリー VEGAN ORGANIC
自家製 挽きたて 発芽玄米粉
自分で挽きたてオートミール
無農薬じゃがいも
などで出来ています
5年前くらいに買った大きなハートの型ですが、
最近おままごとのお気に入りの道具として使ってた娘、
実は今回使うの初めてな私でした

↓スポンジ、予熱が取れないが、時間がなので無理くりカット
なんとか切れました
生クリームは二種
・ピンク
紅麹、無農薬木綿豆腐(あらいぶきっちんさんの)、ココナッツオイル,無農薬生搾りレモン、有機玄米と雑穀のポンセン(尾田川農園の)、自家製バニラエキストラクト、白味噌、玄米塩麹
・ブラウン
キャロブ、無農薬木綿豆腐(あらいぶきっちんさんの)、酒粕(寺田本家),無農薬生搾りレモン、、自家製バニラエキストラクト、白味噌、玄米塩麹
ブラウンクリームは私のお気に入りだけあって、家族には圧倒的な人気でした笑
相変わらずやるわね、寺田本家の酒粕♡
ピンクが主役なのに。。。笑
大きなハートケーキに生クリームを塗りながら、
「なんか愛犬のためのケーキみたい。。。」なんてなんとなく思ったりもしてました笑
無事、車中でお昼寝を終えた娘にだしたら、ハートピンクに喜んでくれて、母ちゃんそれだけで嬉しいだす

ロウソクをフーッ
「お母ちゃん、すごく美味しいよ、美味しすぎるよ」
と言ってくれてもう嬉しかったです、アリガトウ!
今度は頑張って前日仕込もう、もっとああしようこうしようと思いながら、←また忘れるであろうが笑
なんとか順調に事が進んでることに感謝です
息子くん、まだ授乳だけなので、来年一緒に食べようね♪
娘の夕食お弁当は、お花のカワイイオーガニックパスタのトマト味
とヒエ海苔
その後の発表会も順調に進み、皆で楽しむことが出来ました♡
ちなみに、娘の曲はカエルノウタです
なので衣装もカエル♪
本番直前に腹ごしらえ
*あらいぶきっちん:長岡京にあるお豆腐屋さん、国内産無農薬大豆と伊豆大島のにがり使用、消泡剤不使用の昔ながらの安心製法♡堀内製油の一番絞りの菜種油で1枚1枚丁寧に手揚げされていて、膨張剤などは一切使わず、温度の違う油で2度揚げされていてふっくらしています←オーガニックshopアスカ有機農園さんで月・水・金が入荷日♬
*尾田川農園:岩手県の農薬不使用契約栽培や有機栽培の雑穀を扱うお店
*寺田本家:100%無農薬の純米造り、乳酸菌・酵母菌も無添加の蔵、発芽玄米酒むすひは他にはない逸品
我が家は、
全てvegan ・オーガニック ・加熱ものはノンオイル土鍋調理法(ケーキスポンジはオーブン)・甘味料は玄米塩麹・白味噌・煮詰めた発芽玄米酒のみ